1: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:17:15.93 ID:Yr/OwVmSM
底辺から這い上がった…的な物語を自称するビリギャルは私立中高1貫校出身で、暴走族から大学生になった吉野敬介は逗子開成出身で、自称苦労人上野千鶴子は親にマンション買って貰ってるし、徳島スタンフォードの松本杏奈は進学校出身&親が大学教授。良い悪いは別にして、世の中そういうものだよな
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) May 2, 2022
「親ガチャ」的な概念を否定する人間が持ち出す「底辺から這い上がった」的なストーリーが、深堀りすると例外なく「それ普通に上級国民やん」という話に落ち着いて、如何に生まれが重要か?という証拠になってしまうの、いよいよ階級社会が行き着くとこまで行き着いた感がある
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) May 2, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:18:47.50 ID:Th2wOKvn0
例外なくは嘘やろ
多々そういう場合があるのはそう
多々そういう場合があるのはそう
4: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:19:12.79 ID:WJlU2qiA0
掘り返すと国籍どころか性別にまで依るだろ
6: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:19:42.30 ID:M/zR26TYM
このツイートしてるやつもアフリカの紛争地帯から見れば親ガチャ大成功やしな
8: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:20:08.36 ID:AS6j86gc0
正論は伸びない
9: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:20:17.92 ID:Ro2mjVkRa
親ガチャは雑魚
生まれたら負け
生まれたら負け
11: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:21:12.17 ID:MjtQ0vps0
別にええやん
底辺は底辺
上級は上級
でそれぞれ楽しく生きてければそれでええやん
多様性の時代やぞ
自分の個性活かしてけっ🤛😙
底辺は底辺
上級は上級
でそれぞれ楽しく生きてければそれでええやん
多様性の時代やぞ
自分の個性活かしてけっ🤛😙
39: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:27:06.21 ID:bFUPwNKFa
>>11
それぞれ楽しく生きていけばいいのに上級が底辺生まれのふりしてるのが問題なんや
それぞれ楽しく生きていけばいいのに上級が底辺生まれのふりしてるのが問題なんや
112: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:35:30.61 ID:MjtQ0vps0
>>39
ほんこれ
混ざり合わず分断して交流0が理想や
今は最底辺が同い年の最上位層の生活様式を簡単に見られるから問題になってる
現実知らなきゃなんの問題も疑問も浮かばないというのに
ほんこれ
混ざり合わず分断して交流0が理想や
今は最底辺が同い年の最上位層の生活様式を簡単に見られるから問題になってる
現実知らなきゃなんの問題も疑問も浮かばないというのに
12: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:21:16.37 ID:xbHwUjKad
親ガチャはええけど底辺アピールしてどうしたいのか分からん
底辺ざまぁwって言ってもらいたいん?
底辺ざまぁwって言ってもらいたいん?
49: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:29:13.85 ID:Rsag4PKg0
>>12
上級国民が成功できたのは生まれの運がよかったからだって言いたいんやろ
上級国民が成功できたのは生まれの運がよかったからだって言いたいんやろ
73: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:31:49.11 ID:7DYoVmcH0
>>49
今の金持ちランキングなんてほとんど家柄で恵まれてるやつのほうが圧倒的に多いからな
今の金持ちランキングなんてほとんど家柄で恵まれてるやつのほうが圧倒的に多いからな
15: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:22:30.80 ID:QItiD5PA0
堂々と親ガチャ当てましたでも努力もしましたでええのに
なんで底辺つまみ食いするんやろな
環境整えた親やってええ気持ちせんやろ
なんで底辺つまみ食いするんやろな
環境整えた親やってええ気持ちせんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:22:39.90 ID:5jz2BkyN0
与えられたカードを世界規模で見るとそこそこええランクやと思うけどな
国内で比較するからしょげてしまうだけで
国内で比較するからしょげてしまうだけで
20: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:23:53.55 ID:7DYoVmcH0
>>16
人間は相対的にしか幸福度は満たされないようになってるんやで
しかも遠くの人間より近くの人間にな
人間は相対的にしか幸福度は満たされないようになってるんやで
しかも遠くの人間より近くの人間にな
21: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:00.33 ID:PnIx38Qp0
中高生のサクセスストーリーがメディアで流れて観測できる時点で、もともと出版社やテレビにコネ無いと無理やからな
23: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:07.37 ID:2oIPGC5y0
33: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:25:59.81 ID:WJlU2qiA0
>>23
対猿に慣れとるな
対猿に慣れとるな
25: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:10.57 ID:tZ0SkTH00
ネットって高学歴ばっかで感覚狂うよな
半分は高卒専門なんやで
半分は高卒専門なんやで
27: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:33.00 ID:PwiMHzENd
いうて親が金持ちで容姿も恵まれてたら
ジョーカーなんて誕生しないやろし
ジョーカーなんて誕生しないやろし
ただ生きてるだけで、この世の娯楽を味わえるんだから
32: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:25:58.58 ID:rPAv8TKn0
底辺が身の丈を弁えないのが悪いやろ
底辺は底辺上級は上級で住み分けすればええだけや
底辺は底辺上級は上級で住み分けすればええだけや
36: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:26:26.42 ID:astiuvgja
ワイが受験勉強して痛感したのは金よりも才能の差やな
1時間本気で勉強しても、ワイと天才とじゃ吸収したら量も質が段違いや
1時間本気で勉強しても、ワイと天才とじゃ吸収したら量も質が段違いや
41: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:27:59.01 ID:ljz9+lgt0
異世界転生とか好きそう
43: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:35.36 ID:astiuvgja
才能や環境のある奴が努力論語るのが一番イラつく
「自分は環境が良かったからいい人生を歩めている」って言うやつの方がよほど好感持てるわ
「自分は環境が良かったからいい人生を歩めている」って言うやつの方がよほど好感持てるわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:57.62 ID:6dEyqGRU0
まあ成功してるやつらは文句言ってるやつらの何倍も努力してるけどな
57: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:21.29 ID:astiuvgja
>>46
これこそ恵まれた奴の理論
本当の努力家ほど才能の差があることを認識している
努力して結果が出る奴は才能がある
これこそ恵まれた奴の理論
本当の努力家ほど才能の差があることを認識している
努力して結果が出る奴は才能がある
220: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:44:07.55 ID:IKCMgsTH0
>>57
そもそも努力できるかどうかが才能やと思うわ
そもそも努力できるかどうかが才能やと思うわ
231: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:45:01.76 ID:S7Ud2eGD0
>>220
努力できるかどうかは才能やないで
努力できるかどうかは才能やないで
48: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:29:13.40 ID:kRFWHuEw0
というか遺伝子ゲーやろ
コンピューターがプログラミング通りに動いてんのと一緒じゃねえのか
コンピューターがプログラミング通りに動いてんのと一緒じゃねえのか
51: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:29:39.15 ID:O8G8dR0H0
分かるわ
なんか苦労して入りました系は大抵嘘がつきまとってる
なんか苦労して入りました系は大抵嘘がつきまとってる
24: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:09.34 ID:X08VoVTS0
ガチ底辺に生まれても這い上がれるチャンスがあるだけ日本はマシな方なんやで
底辺がまともに教育を受けられない国に生まれたらノーチャンスやぞ
底辺がまともに教育を受けられない国に生まれたらノーチャンスやぞ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651803435/