1: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:42:12.64 .net
国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1241兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。
財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券を合わせた政府の債務は、ことし3月末の時点で1241兆3074億円となりました。
去年の3月末と比べた1年間の増加額は24兆8441億円で、初めて100兆円を超える増加となった前の年より縮小しましたが、債務の総額は、6年連続で過去最大を更新しました。
医療や介護、年金などの社会保障費が膨らんでいることに加え、引き続き新型コロナ対策も求められる中で税収などで賄えない分を国債の発行で補っているためです。
2: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:42:41.60 ID:d13tAEu90.net
どうあっても払いきれんよな
3: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:42:50.29 ID:BotkMgP7p.net
そんなに沢山あるなら500億くらい増やしてワイにくれてもばれんやろ…
4: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:00.57 ID:GK66bbbd0.net
はやく返してよ
とりあえず10万からでええから
とりあえず10万からでええから
14: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:44:59.75 ID:0jpt8eAR0.net
>>4
国の借金=国民の預金
預金下ろして来いよ
国の借金=国民の預金
預金下ろして来いよ
22: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:47:51.58 ID:KBBcFFLrH.net
>>14
預金下ろされたら国が崩壊するんだが…?
預金下ろされたら国が崩壊するんだが…?
5: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:29.07 ID:mrTQMSxia.net
俺の借金、210万円WWWWWプロミスWWWWW
😭😭😭
6: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:31.69 ID:Ug1ad7eT0.net
俺らの金やぞ。はよ返せよ
7: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:40.00 ID:NgklZdCb0.net
90年代の公共事業のバラ撒きで増えた借金なのに
高齢化の社会福祉で増えたことにされとるな
高齢化の社会福祉で増えたことにされとるな
190: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:15:28.43 ID:QxVLwZZTd.net
>>7
ばら撒き先が悪いよな
昔の土建屋もそうやし今の老人生活保護の社会福祉のばら撒きもそうやし
この辺のばら撒きストップして研究費と子供に打ち込むべきなんやけどな
ばら撒き先が悪いよな
昔の土建屋もそうやし今の老人生活保護の社会福祉のばら撒きもそうやし
この辺のばら撒きストップして研究費と子供に打ち込むべきなんやけどな
8: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:42.32 ID:/Gd1GqfW0.net
なんかMMTって言って日本の借金がゼロになるシステムがあるらしいぞ
9: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:52.34 ID:9tY2q1un0.net
しゃーない
ワイらが払ったるわ
ワイらが払ったるわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:43:55.57 ID:FByJ6mIY0.net
これでなんで衰退するんやろな
11: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:44:01.74 ID:dTZQR2s4p.net
俺の60万もこの中に入ってるんだよな(大金持ち自慢)
12: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:44:33.10 ID:4GQDeYkfd.net
バカじゃねえの
今すぐ1241兆円刷って返したら済む話やん
今すぐ1241兆円刷って返したら済む話やん
15: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:45:04.00 ID:mso6lINEa.net
>>12それなついでにワイらにもくれよ
178: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:12:40.43 ID:3C9rcn8Qr.net
>>12
昔の麻生はそう言ってた
今は財務省に取り込まれて日和ってしまった
昔の麻生はそう言ってた
今は財務省に取り込まれて日和ってしまった
206: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:18:35.66 ID:LUjXjLeQ0.net
>>12
もう発行した分だよこれは
返すってことは市場の金が減ること
どんどん増やすのが正解
もう発行した分だよこれは
返すってことは市場の金が減ること
どんどん増やすのが正解
248: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:25:53.55 ID:7jGzXG+Od.net
>>12
日銀は政府の子会社らしいからな
もう税金を徴収する必要もないんだなあ
日銀は政府の子会社らしいからな
もう税金を徴収する必要もないんだなあ
13: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:44:44.52 ID:4PA3Fd000.net
自民党「ウクライナ人避難民には
生活保護以上の待遇でお迎えします」
生活保護以上の待遇でお迎えします」
ええんか?🤡
16: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:46:18.91 ID:XKTJxBhY0.net
日本人は集団になると放漫で無知で自己中で暴力的で無責任で間違った事を綺麗に行い反省しないから
この手の借金は身内だから忖度しろと脅されなかったことにされるだろ
この手の借金は身内だから忖度しろと脅されなかったことにされるだろ
20: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:46:55.29 ID:VHFFDHL6r.net
>>16
日本語苦手民か?
日本語苦手民か?
17: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:46:45.60 ID:KBBcFFLrH.net
そら円の価値も下がるわ
18: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:46:47.05 ID:GMr6vkz3p.net
ハコモノやコロナ不明金12兆とかやってるから増えるだろw
大金を貸してる金持ちは利息でウハウハだろうな
大金を貸してる金持ちは利息でウハウハだろうな
19: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:46:53.46 ID:/J07/bj0r.net
刷って早く国民に返せや
26: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:48:40.35 ID:MYt7Nks/0.net
>>19
めちゃくちゃ頭悪そう
金刷ったら円の信用ガタ落ちで日本経済終わるで
経済理論を理解してからレスしような中卒くん
めちゃくちゃ頭悪そう
金刷ったら円の信用ガタ落ちで日本経済終わるで
経済理論を理解してからレスしような中卒くん
34: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:50:07.25 ID:4aQhRB69r.net
>>26
0か100でしか物事考えられないのか
全額なんて言ってないのにきしょいわホイ卒か?
0か100でしか物事考えられないのか
全額なんて言ってないのにきしょいわホイ卒か?
21: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:47:43.18 ID:KImxp4PA0.net
金利あげたらどうなるかわかるよね?
23: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:48:09.72 ID:9TYXqGRW0.net
自己破産するか
27: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:49:02.35 ID:382J6hUOa.net
大きすぎて規模がわからん
29: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:49:12.97 ID:Xb6hfxLh0.net
徳 政 令 カ ー ド
32: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:49:53.18 ID:8QuVy95P0.net
リボ払いにして毎月定額返そうぜ
37: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:50:40.73 ID:UqmHYITar.net
教えて欲しいんやがこの数字に意味はあるんか?
40: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:50:49.26 ID:gRkdNB1L0.net
コロナ対策なんかしてるからだろ
44: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:51:17.08 ID:dYA9nY7x0.net
1ドル1241兆円にすればええ
50: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:51:54.38 ID:in6naHsHx.net
ゆっくりインフレさせてけば何の問題もないのにな
55: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:52:08.21 ID:7U1Bb6a70.net
ちょっと前までこの数字でキレているやつおったよな
63: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:53:20.06 ID:o5fjt+Iyp.net
66: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:53:43.01 ID:Gfz/P7MB0.net
日本人さん・・・どうして・・・
68: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:53:54.12 ID:HaNr0gGBM.net
お前らから借りてお前らのために使っているんやろ?
なら文句言うなw
なら文句言うなw
74: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:54:48.44 ID:RoqkUZgka.net
未だにこれで騒いでんのか
金刷れよ
金刷れよ
80: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:55:42.43 ID:i0Kwh6Hc0.net
もう終わりかも分からんね
83: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:56:20.37 ID:0jpt8eAR0.net
日本が豊かな先進国だと思ってるのは日本だけじゃねーの?
世界にそんな見栄はる必要ないやろ
世界にそんな見栄はる必要ないやろ
89: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:57:23.66 ID:72Mtkhos0.net
安倍「返す必要はない借金だからへーき」
91: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 16:57:46.74 ID:L/owHzv/p.net
104: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:00:15.60 ID:jwGDJQk7a.net
10年前はまだ1000兆いっとらんかったやろ
110: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:01:01.71 ID:+4XjLKRkd.net
>>104
というかコロナ前は行ってないやろ
というかコロナ前は行ってないやろ
114: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:02:18.43 ID:rgWBgr7w0.net
>>104
半分以下やったけど金融緩和で500兆円位増えたで
半分以下やったけど金融緩和で500兆円位増えたで
113: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:02:03.37 ID:RoqkUZgka.net
つうか返済本気で考えてるやついんの?
115: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:02:19.39 ID:RAyCvt7V0.net
もう終わりだよこの国
124: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:03:29.64 ID:MU46uHWm0.net
別に返さなくても問題ないんやろ?どうなん?
127: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:03:58.57 ID:kxDGXRFla.net
これ増えてなんか困るん?
134: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:05:00.91 ID:Gfz/P7MB0.net
この国もしかして内戦起きて経済制裁食らっとるのでは?
139: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:06:10.88 ID:o02GurNQ0.net
ありがとう自民党
144: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:07:15.57 ID:NFE+/3avr.net
もしかしてもしかするとこの国終わってるん?
149: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:07:49.75 ID:V+hYqspQd.net
増税って自分の足食ってるようなもんやろ
他のやり方やれよ
他のやり方やれよ
164: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:10:23.52 ID:FJfMtYVed.net
桃鉄でもここまでいかんやろ
188: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:15:01.64 ID:JrIBRJWXF.net
貯金0のワイは勝ち組
197: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:16:48.20 ID:aS0sU+rZ0.net
20年ぐらい前は300兆だったらしい
208: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 17:19:25.57 ID:Gfz/P7MB0.net
増税もうやめて減税しようや
引用元: 【緊急】日本の借金、1241兆円WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW