1: ぐれ ★ 2022/05/18(水) 13:43:31.16 ID:HslT9bZW9
>>2022/05/17 18:00共同通信
日本郵便は17日、宛先の名前が分からなくても住所だけで送れる新たな郵便サービス「特別あて所配達郵便」を6月21日から本格導入すると発表した。手続き書類や振込用紙を送るといったNHK受信料の徴収業務を支援するために昨年6月に試験導入した。インフラ系の企業などからの引き合いもあり、収益が確保できると判断した。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2022051701001246
※前スレ
【日本郵便】住所だけで郵便配達 NHKの受信料徴収支援 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652824984/
★1 2022/05/18(水) 07:03:04.46
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:59:04.14 ID:UZK+qfHe0
>>1
内部保留金無くなるまでいらねーだろ
内部保留金無くなるまでいらねーだろ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:03:15.16 ID:N5JZoBi+0
>>1
世界は受信料廃止がトレンドなんだが?
世界は受信料廃止がトレンドなんだが?
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:37:32.44 ID:TG9ue0Xh0
>>1
ファイルとか郵便物は勝手に開けるなってじいちゃんが言っていたから開けない
ファイルとか郵便物は勝手に開けるなってじいちゃんが言っていたから開けない
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:53:34.99 ID:09QdyLDD0
>>1
今後はLINE垢に紐付けされ徴収が自動化されます
今後はLINE垢に紐付けされ徴収が自動化されます
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 15:23:56.87 ID:igkU/ix70
>>1
だから受信設備ねえって
だから受信設備ねえって
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 16:07:24.11 ID:dTil+jan0
>>1
年賀状廃れて督促状盛る
年賀状の方が良かったかもw
年賀状廃れて督促状盛る
年賀状の方が良かったかもw
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:44:15.97 ID:yhVX+qrk0
送料と受信料はおまいらが負担
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:44:37.18 ID:ioQHJgpM0
ゴミ箱に直行
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:44:24.86 ID:PUNkrsp60
>>3
宛名書いてなきゃ迷惑DMと変わらんから、当然そうなるわなw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:45:02.50 ID:3JnASMCV0
その内郵貯口座持ってるだけで強制引き落としだぞ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:50:40.48 ID:7wH8MSr60
>>4
万が一そうなったら解約者激増で郵便事業壊滅だな。
万が一そうなったら解約者激増で郵便事業壊滅だな。
338: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 19:42:47.18 ID:KRo7ZxVK0
>>4
NHKの自動契約は無効であると既に最高裁判例があるから無理
NHKの自動契約は無効であると既に最高裁判例があるから無理
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:46:06.50 ID:BFjddBkv0
カネへの執着すげーよな。
帝愛の会長かよ…
帝愛の会長かよ…
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:48:57.13 ID:OvKzGIrh0
>>6
制裁!
制裁!
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:46:26.21 ID:Wm9VNTb/0
日本もイギリスやフランスみたく公共放送廃止しろよ
いらねえよもう
いらねえよもう
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:46:29.11 ID:sjCGkk5V0
ポストに返したらどうなる?
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 16:41:05.41 ID:iuCakLnc0
>>8
永遠にくるくる回り続けるだろうか
ゴミ箱に捨てるよりダメージでかいな
永遠にくるくる回り続けるだろうか
ゴミ箱に捨てるよりダメージでかいな
279: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 18:17:13.95 ID:ka1CcnPy0
>>8
それいいね!
それいいね!
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:47:02.03 ID:lqQtrYt30
チラシ配り屋がすでにやってんじゃないの
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:47:29.59 ID:CpuEP5LS0
何でスクランブルしないの?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:49:40.39 ID:+tclIw290
>>12
血を吸えなくなるから。
血を吸えなくなるから。
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 15:03:22.06 ID:dWyQw01G0
>>12
だって押し売りなんだもん
だって押し売りなんだもん
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:49:12.29 ID:OGPSVbjB0
俺払ったことないけどどうにもなってないよ
嫌なら払わなければいいのでは?
嫌なら払わなければいいのでは?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:51:14.43 ID:ZeaNwIIh0
テレビ有る前提の契約書送ってくるのはやめろ
まずはテレビの有無を確認する書類送ってこい
まずはテレビの有無を確認する書類送ってこい
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:02:07.52 ID:6GeqHwgR0
>>18
NHKがそんなめんどくさいことするかいな
ウチだってテレビないのに以前訪問してきヤツは
「テレビあるでしょ?ウソでしょ」ってしつこく聞いて来たわ
NHKがそんなめんどくさいことするかいな
ウチだってテレビないのに以前訪問してきヤツは
「テレビあるでしょ?ウソでしょ」ってしつこく聞いて来たわ
243: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 17:05:30.03 ID:zJ1qhuNo0
>>18
テレビ廃棄届け出してもしばらくするとその書類送ってくるからなw
頭おかしいよw
テレビ廃棄届け出してもしばらくするとその書類送ってくるからなw
頭おかしいよw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:51:51.89 ID:1PbngS2C0
これ
郵送代がハンパないんじゃない?
契約してもらえる保証もないのにさ
郵送代がハンパないんじゃない?
契約してもらえる保証もないのにさ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:53:40.67 ID:fNaceIYd0
>>20
受信料から払うから痛くも痒くも無い
受信料から払うから痛くも痒くも無い
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:18:41.97 ID:diFnbOXm0
>>20
金余って批判されるから、金無くすのに使えんじゃね?
金余って批判されるから、金無くすのに使えんじゃね?
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:21:35.90 ID:VUYsnKkS0
>>20
契約を取ってこれなくても払わなきゃ鳴らない訪問員の人件費に比べたら安いのかも
契約を取ってこれなくても払わなきゃ鳴らない訪問員の人件費に比べたら安いのかも
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:52:00.61 ID:gH9wQkoX0
民法のTV局員の給料どんどん下がっていってるのに
NHKだけ給料維持するためになんでもやるのどうなってんの
NHKだけ給料維持するためになんでもやるのどうなってんの
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:53:04.76 ID:RB7L4i7w0
>>21
じゃあNHKに就職すればいいじゃんw
じゃあNHKに就職すればいいじゃんw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:33.65 ID:fNaceIYd0
>>21
平均年収1800万を維持するのは大変なこと
平均年収1800万を維持するのは大変なこと
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:17.00 ID:J1FZAwab0
10年以上前から組んでるだろ
住所変更の手続きする用紙にNHKにも連絡行くよって書いてある
住所変更の手続きする用紙にNHKにも連絡行くよって書いてある
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:47.57 ID:9V2cxKUM0
>>27
あーねw ほんとキモチワルイ
あーねw ほんとキモチワルイ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:58:35.37 ID:U8gApTzf0
>>27
あれはがして提出してダイジョブだよ
あれはがして提出してダイジョブだよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:44:52.89 ID:krjJVpHA0
>>27
転居の時にその届用紙のからくりに気付いて郵便局で怒鳴りまくった。
局長が自白したところによると、あの用紙は犬hkが無料で郵便局に
配っているんだそうだ。w
なお、自分の控えはない。
転居の時にその届用紙のからくりに気付いて郵便局で怒鳴りまくった。
局長が自白したところによると、あの用紙は犬hkが無料で郵便局に
配っているんだそうだ。w
なお、自分の控えはない。
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 04:35:40.15 ID:vu9A+z250
>>27
https://yubin-tensou.info/nhk-tenkyo.html
NHKに連絡するのとしないの2種類あるみたい
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:29.06 ID:ZeLs80R50
うちのあたりは同じ地番に複数の家があるんだけどどうするんだろ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:34.87 ID:ZwLpCT9f0
宛名を消して再投函
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:54:56.50 ID:4IqM4iOA0
宛名不明の怪しい郵便物は返送した方がいい
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:57:43.71 ID:z9+2fnb70
住所だけで配達だあー?空き家だったらどーするんだよ。
家主の開封確認も無しでよくやれるもんだw
家主の開封確認も無しでよくやれるもんだw
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:58:59.22 ID:LfEJ4Bn00
宛名氏名が自分じゃないのがNHKから届く
法律で開封もできないから放置でいいのかな?
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:59:45.53 ID:9V2cxKUM0
>>39
なにそれ困る
なにそれ困る
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 15:13:48.19 ID:C/kCA8hi0
>>39
法律で開封できないってどういうこと?
法律で開封できないってどういうこと?
364: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 23:23:37.68 ID:ZlU3dvBz0
>>146
信書開封罪
信書開封罪
403: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 10:29:01.50 ID:tQ8JixZR0
>>364
> >>146
> 信書開封罪
> >>146
> 信書開封罪
あ、そうか宛名もない
信書かもしれない物を
開封しちゃだめだな。
ポストに返すのが正しいのか。
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 13:59:40.69 ID:9VDNvFXx0
もう需要無いのにいつまで調子こいてんだNHK
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:02:35.87 ID:tv9OtAo00
さらっと変なもの混ぜるな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:03:30.39 ID:JbHZx7Km0
ビビって契約しちゃうやつが何人かはいるだろうな
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:05:26.72 ID:s02F/iWv0
人件費よりは安く済むんだろう
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652849011/