1: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:50:36.85 ID:k98Q4rNrr
まぁ嘘やけど本当の金持ちはこういう寿司屋いくんかな
2: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:52:16.71 ID:aO6MEDZlp
金額の上限は言わんやろ
5: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:11.41 ID:lhcGlNVDM
>>2
そういう店は金額で握って貰うこと多いよ
そういう店は金額で握って貰うこと多いよ
58: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:09:35.62 ID:aO6MEDZlp
>>5
てかお任せのときはその店が大体いくらくらいなのか把握していくやろ
てかお任せのときはその店が大体いくらくらいなのか把握していくやろ
13: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:58:21.85 ID:89Q71mtW0
>>2
予約時に「いくらでお願いします」って言って予約するから店内では言わないんよ
だから安くても高くても嫌味はないし恥ずかしくない
予約時に「いくらでお願いします」って言って予約するから店内では言わないんよ
だから安くても高くても嫌味はないし恥ずかしくない
3: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:53:41.07 ID:Nj5QpPWCM
バブル期は普通におすすめお願いしてたってばっちゃが言ってたわ
4: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:01.88 ID:Z8qPQppyd
ホントに高いとこならいなり寿司は一個600円くらいするらしいで
8: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:54.82 ID:L85PCd820
>>4
そんな安いわけないでしょ
そんな安いわけないでしょ
6: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:55:41.73 ID:gsvL325p0
名古屋駅前の鮨屋で4000円の上にぎりを頼んだら鉄火が出てきたわ
9: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:56:21.69 ID:0vk/suaga
まじな話1人なんぼ出すのがイキなん?
渡す金多すぎてもダサいし少なすぎてもダサい
渡す金多すぎてもダサいし少なすぎてもダサい
10: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:57:27.44 ID:ksYW3GqP0
久兵衛とかでももうちょっと出てくるやろ
14: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:58:25.48 ID:Vp9epVe/a
俺は海苔の代わりに1万円札で巻いたかっぱ巻き出されて終わったよ
19: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:00:08.69 ID:89Q71mtW0
>>14
それ店側赤字じゃん
それ店側赤字じゃん
22: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:01.69 ID:G6V4FOLEM
>>14
草
草
117: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:20.67 ID:d+j6CKwR0
>>14
キャッシュバックやん
キャッシュバックやん
16: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:58:51.76 ID:eMQT8+j/a
高級店で1万は安すぎる
最低2万やし、そもそも幾らでなんて言わない
そんな客はこなくていい
最低2万やし、そもそも幾らでなんて言わない
そんな客はこなくていい
17: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 03:59:41.51 ID:hPdKy1AlM
>>16
言えないじゃなくて言わないならどうとでもなるだろ
言えないじゃなくて言わないならどうとでもなるだろ
26: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:56.96 ID:G6V4FOLEM
>>16
いうて久兵衛も1万からやで
いうて久兵衛も1万からやで
20: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:00:35.62 ID:RgTgoDQkd
高級寿司は一人三万ぐらいや
23: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:01.91 ID:0vk/suaga
いくら金持ってても
大将も何円分か分かった方が握りやすいやろ
大将も何円分か分かった方が握りやすいやろ
24: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:01:32.54 ID:62YQtekk0
金持ちはむらさきのボトル開けたりするんかな
28: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:08.04 ID:eMQT8+j/a
そもそもコロナやと時間もコースも設定されてるぞ
お前らでも行きやすいだろ
お前らでも行きやすいだろ
そういう設定もない高級店はお前らには無理だ
やめとけ
30: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:18.72 ID:srjKUXow0
ワイ「おすすめで」
大将「嫌いなネタあります?」
ワイ「光り物と貝類」
大将「嫌いなネタあります?」
ワイ「光り物と貝類」
マグロと玉子しか出なさそう
31: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:02:38.56 ID:nXYi8hdB0
ワイ回転寿司ユーザ、たま~に行くすしざんまいでニッコリ
33: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:03:36.42 ID:89Q71mtW0
てか高級店はフラッと行くとこじゃないから
ちゃんと予約していく
そん時に予算や人数伝えたり、コースがある店もあるし、店で決めるって伝えるのもある
ちゃんと予約していく
そん時に予算や人数伝えたり、コースがある店もあるし、店で決めるって伝えるのもある
てかおまいら行ったことないやろ
妄想で語るとバレるぞ
34: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:03:45.51 ID:ny6LVM4W0
時価って書いて明確な値段書かないの法的にアウトなんじゃないの
36: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:04:04.96 ID:QvZMd/yO0
ワイは大起水産で5000円で豪遊するわ
38: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:04:09.68 ID:IIBgwJQZH
ワイもこの前風俗でちんちん握ってもらったわ
47: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:07:06.27 ID:WESK/omLM
時価の店って下品な客来たら値段ふっかけるってマジ?
52: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:08:08.45 ID:Bch/XmdvM
高いお寿司屋さんも品のない貧乏人が来たら嫌やし値段書かないのはマーケティングとして大正解や
53: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:08:31.99 ID:QvZMd/yO0
高級寿司屋でサーモンとカリフォルニアロールとハンバーグとコーンサラダ頼んでええか?🤗
60: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:10:05.65 ID:wtZceRBX0
高級店はその日の漁で取れた質のいい魚を出すだけやから決まったメニューも値段もないよな
クズみたいな質のマグロしかとれてないならその日はマグロ出せないし、質のいいウニが取れて他店と競合になったら値段が跳ね上がる
クズみたいな質のマグロしかとれてないならその日はマグロ出せないし、質のいいウニが取れて他店と競合になったら値段が跳ね上がる
70: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:12:03.16 ID:89Q71mtW0
>>60
流石にマグロがなかった店はないなぁ
流石にマグロがなかった店はないなぁ
マグロがなかったらたぶん店開かないと思う
75: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:14:02.95 ID:Bch/XmdvM
>>70
マグロは3日は寝かせられるし漬けにもできるからある意味日持ちするんや
マグロは3日は寝かせられるし漬けにもできるからある意味日持ちするんや
81: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:14:43.36 ID:i9OJJlSM0
>>75
冷凍しろよ…
冷凍しろよ…
99: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:35.98 ID:Bch/XmdvM
>>81
冷凍すると凝固した水分が解凍時に流出して味が一気に落ちるからまともな寿司屋はやらんな
冷凍すると凝固した水分が解凍時に流出して味が一気に落ちるからまともな寿司屋はやらんな
107: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:18:39.32 ID:hPXw4zYy0
>>99
マグロって市場で冷凍されてるのが転がってるけどあれはええんか?
マグロって市場で冷凍されてるのが転がってるけどあれはええんか?
159: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:24:38.33 ID:Bch/XmdvM
>>107
あれは船の専用の設備で急速冷凍されとるからマグロのダメージを最小限に押さえられとるんや
お寿司屋さんの冷凍庫では無理や
あれは船の専用の設備で急速冷凍されとるからマグロのダメージを最小限に押さえられとるんや
お寿司屋さんの冷凍庫では無理や
66: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:11:47.03 ID:hPXw4zYy0
汗っかきの寿司職人の方が寿司にアミノ酸が効いて美味いらしい
87: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:43.21 ID:MMKE2XWo0
これマジで教えて欲しいんだけどさ
フレンチとか寿司屋って高いとこは基本酒前提やん?
金持ちはもしかして全員酒豪なんか?
フレンチとか寿司屋って高いとこは基本酒前提やん?
金持ちはもしかして全員酒豪なんか?
103: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:18:07.99 ID:89Q71mtW0
>>87
お酒飲めない人もいるしそんな人に勧めたら今時コンプライアンス的にやばいし
食後に運転があっっちい仕事があったりする場合は飲まないよ
お酒飲めない人もいるしそんな人に勧めたら今時コンプライアンス的にやばいし
食後に運転があっっちい仕事があったりする場合は飲まないよ
114: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:19:10.65 ID:ow+w6Lhh0
>>87
酒のまれへん人もおるからそういう人は当然アルコールなしでいくで
鮨屋は別にお茶でもええ
フレンチはノンアルコールのペアリングも用意されてるとこある
酒のまれへん人もおるからそういう人は当然アルコールなしでいくで
鮨屋は別にお茶でもええ
フレンチはノンアルコールのペアリングも用意されてるとこある
88: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:15:43.83 ID:Am9eYyeYr
関東の寿司屋って基本漬けやろ?
それなら金沢の新鮮な回転寿司の方がいいって人の方が多いと思う
それなら金沢の新鮮な回転寿司の方がいいって人の方が多いと思う
100: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 04:17:43.33 ID:wtZceRBX0
高級店は貧乏人ワイには合わなかったわ
食べるネタも向こうが決める、ワサビや醤油も向こうが付けて出してくる、食べるタイミングも向こうが決める(出されてすぐ食べなアカン)
なんか家畜への餌やりされてる気分で食事にしては疲れたわ
食べるネタも向こうが決める、ワサビや醤油も向こうが付けて出してくる、食べるタイミングも向こうが決める(出されてすぐ食べなアカン)
なんか家畜への餌やりされてる気分で食事にしては疲れたわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629571836/