1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:40:06.89 ID:8ItQ6uWSp
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:41:19.28 ID:YYucVVtk0
だってカッコイイもん
162: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 16:02:45.90 ID:716fbhw+0
>>2
たしかに
何でもそうだけど、他より不利な条件なのに実力で一線級というのはロマンあるよな
たしかに
何でもそうだけど、他より不利な条件なのに実力で一線級というのはロマンあるよな
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:41:52.13 ID:C4j7+GAW0
マイトガイとかいう化け物
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:42:21.53 ID:XOZNY1Bo0
上条さんという先駆者がおるからな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:04:03.95 ID:pt2HGt+O0
>>6
上条さんはなんなら能力者以上に能力者やんけ
上条さんはなんなら能力者以上に能力者やんけ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:42:24.35 ID:6HFc+Bcl0
どんな能力なんだ!?ってやりたいだけやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:42:43.95 ID:raWSK7yXa
確かに。格闘技漫画でもただの喧嘩屋強いしね
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:43:14.17 ID:raWSK7yXa
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:44:54.53 ID:PYZYCNgva
>>10
覇王色の覇気とかいうもっと選ばれた力持ってるんだよなぁ
能力なんて実食えば誰でも手に入る世界やで
覇王色の覇気とかいうもっと選ばれた力持ってるんだよなぁ
能力なんて実食えば誰でも手に入る世界やで
17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:47:12.22 ID:raWSK7yXa
>>15
覇気は後付けなのに悪魔の実より強くなったのは草
覇気は後付けなのに悪魔の実より強くなったのは草
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:44:19.11 ID:8OmsvFEq0
本人は弱いけど増幅系みたいなのもいる
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:47:46.86 ID:QQkxFJm9p
無能力とかじゃなくて凄くシンプルな能力を使う強キャラは好き
初期のスタープラチナとか戸愚呂弟とか
初期のスタープラチナとか戸愚呂弟とか
133: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:42:13.86 ID:0pejLclWM
>>18
炎と熱を操る近距離パワー型
と本来はすごくシンプルなんだけど器用で何でもできてしまうマジシャンズレッドは退場させられたな
炎と熱を操る近距離パワー型
と本来はすごくシンプルなんだけど器用で何でもできてしまうマジシャンズレッドは退場させられたな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:50:02.43 ID:KwjNAiVu0
ジョジョはそういうの少ない
川尻隼人とかジャイロとかおるけど
川尻隼人とかジャイロとかおるけど
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:50:38.45 ID:FC3EhF+Qa
佐天さんという神
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:51:14.64 ID:Yeobo5jI0
だって能力の強さで勝ち負け決まるなら行きつく先はインフレ合戦になるからな
あと強能力同士の戦いは一撃必殺になってバトルが盛り上げにくい
かといって一撃必殺やめれば強能力感が薄くなる
無能力で強いキャラは相手も立てつつ自分の強さもアピールできて話の奥行きも出てくる
あと強能力同士の戦いは一撃必殺になってバトルが盛り上げにくい
かといって一撃必殺やめれば強能力感が薄くなる
無能力で強いキャラは相手も立てつつ自分の強さもアピールできて話の奥行きも出てくる
51: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:07:00.27 ID:ww8dH8JTa
>>23
これは分かるわ 能力ショボい同士の方がベストバウトの漫画多いよな
これは分かるわ 能力ショボい同士の方がベストバウトの漫画多いよな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:53:56.22 ID:TXIgkS5Xa
ガイの立ち位置はリーでよかったよね
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:55:57.78 ID:fSS60m9Qa
無能力の人間でも技術を極めると能力になるみたいな設定好き
ハンターハンターの念とジョジョの回転ぐらいしか思いつかんけど
ハンターハンターの念とジョジョの回転ぐらいしか思いつかんけど
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:56:39.67 ID:XgZfbAoTM
ナナはほぼ能力みたいなもんやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:58:19.99 ID:jJayuo0S0
脳筋もひとつの能力なんや
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 14:58:39.34 ID:/7rA/fc/0
ワンピースはそれ多すぎないか
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:02:31.87 ID:1QEuJkCTp
みんな超能力で戦ってる中一人身体能力だけで食らいつくの
もはやそれも超能力の一種だろ
もはやそれも超能力の一種だろ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:06:34.54 ID:MPvrNclB0
無能力者でずっと戦い続けてきたけど最終局面ピンチになって発現というサブキャラはアリか?
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:08:49.70 ID:FJKvaj/6a
>>49
それはなんていうかキャラとしては死ぬよね
ライダーマンが改造人間になってどうするみたいな
それはなんていうかキャラとしては死ぬよね
ライダーマンが改造人間になってどうするみたいな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:14:49.80 ID:MPvrNclB0
55: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:09:01.41 ID:nFQr2Ors0
能力バトル系でコピー系能力の不遇さよ
普通ならクソ強いやろ
普通ならクソ強いやろ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:09:57.99 ID:51XjzgIpp
>>55
テニプリの樺地は強すぎて持て余すから退場させられたな
テニプリの樺地は強すぎて持て余すから退場させられたな
59: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:10:51.65 ID:1QEuJkCTp
エンポリオは実質無能力みたいなもんやろあいつ
ラストの継承覚醒が一番燃えるやつ
ラストの継承覚醒が一番燃えるやつ
62: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:12:40.46 ID:1QEuJkCTp
ロックマンとかいう能力奪う系の主人公
64: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:12:57.62 ID:1uGIVX6Wd
65: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:13:08.43 ID:Vyzt4QKYa
知恵と状況を駆使して能力者と渡り合う無能力キャラすこ
74: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:16:19.58 ID:nFQr2Ors0
>>65
初期ウソップ好き
2年後はう○こ
初期ウソップ好き
2年後はう○こ
67: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:13:39.82 ID:qedD0a23M
そういう超能力的な適性は低いけど強い主人公なら結構いるな
首輪付き
ブラッククローバー
首輪付き
ブラッククローバー
68: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:14:18.54 ID:/q55Krhm0
ヤザンゲーブルすき
78: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:16:50.47 ID:WBmnSCYyp
ワートリのメガネとかいう有能な人材に囲まれたやつ
84: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:18:47.62 ID:MPvrNclB0
>>78
あいつザコモブのフリしてるけど
行動力はカンストしてるペンチメンタルの持ち主やから
あいつザコモブのフリしてるけど
行動力はカンストしてるペンチメンタルの持ち主やから
80: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:17:06.78 ID:Yl6Os1sm0
92: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:22:13.67 ID:j/UpUr7u0
コードギアスは能力あるやつのほうが弱かったな
98: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:23:28.74 ID:t+LPnPfCd
105: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:26:04.44 ID:MPvrNclB0
血縁や才能に恵まれてない主人公ってそうそういないよな
少なくともなんらかの才能は持ってる
それこそラッキーマンぐらいやないんか
少なくともなんらかの才能は持ってる
それこそラッキーマンぐらいやないんか
118: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:32:15.61 ID:2Rk3I9640
>>105
努力するにしても
そこまでひたむきに効率のいい努力を続けられるって十分脅威だもんなぁ
結局頭とか体の使い方うまいんだなってなっちゃう
努力するにしても
そこまでひたむきに効率のいい努力を続けられるって十分脅威だもんなぁ
結局頭とか体の使い方うまいんだなってなっちゃう
127: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:39:57.39 ID:MPvrNclB0
116: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 15:31:22.90 ID:j/UpUr7u0
更木剣八かな
159: 名無しのアニゲーさん 2022/06/23(木) 16:01:01.12 ID:JZS8VcCT0
そういう系はだいたい得物に能力が宿ってるやろ
コメントを残す