
1 2022/07/07(木) 14:16:09.37 ID:M604+n2Q9
2022/7/6 18:00 (JST)
7/7 10:51 (JST)updated
7/7 10:51 (JST)updated
© 株式会社上毛新聞社
群馬県前橋市内の小中学生らに1人1台貸与しているタブレット端末について、通信量が多く、長時間使用などを改善するように市教委が呼びかけた児童生徒は、昨年9月から6月までに延べ175人だったことが、市教委への取材で分かった。呼びかけ後も改善しない場合、保護者にアプリケーションなどの使用時間を制限する機能の活用などを勧めている。
市教委によると、改善を求めたのは、高速通信「LTE」の通信量が1カ月で200ギガバイト以上か、2カ月連続で100ギガバイト以上だった児童生徒。月100ギガバイトは高画質の動画を平日に毎日2時間、土日に同3時間見た場合に相当する。利用状況を確認すると、娯楽目的で動画投稿サイト「ユーチューブ」などを長時間視聴していたケースが目立った。
3 2022/07/07(木) 14:17:34.11 ID:fRPmzzEp0
アホだなw
4 2022/07/07(木) 14:17:36.39 ID:84ldlYLX0
これって、県がドコモに金払ってるの?
すっげー世の中だ
すっげー世の中だ
5 2022/07/07(木) 14:17:39.43 ID:iivjzkuu0
学校に起きっぱにしろ
7 2022/07/07(木) 14:17:46.34 ID:DfZiGkmA0
遊び道具を渡してるだけw
8 2022/07/07(木) 14:17:59.49 ID:lGuh6JZE0
子供が自制できるわけないだろリミッター付けろよアホか
9 2022/07/07(木) 14:18:07.36 ID:4+TmdC3N0
ギガ使いすぎ!
11 2022/07/07(木) 14:18:50.73 ID:ZxMAgTVG0
何が悪いの?
動画を見れば、そうなるでしょ
授業動画や教育動画も沢山みるはず
その程度の事も、想定していない役所がバカなだけ
日本って、アホな役所のアホ役人が多すぎる
動画を見れば、そうなるでしょ
授業動画や教育動画も沢山みるはず
その程度の事も、想定していない役所がバカなだけ
日本って、アホな役所のアホ役人が多すぎる
13 2022/07/07(木) 14:18:54.78 ID:gwJDpOOU0
多感な時期だからね
14 2022/07/07(木) 14:19:17.55 ID:uHMxpelV0
猿が我慢できる訳ないなんて最初から分かりきってること
対策してないのが悪いよ
対策してないのが悪いよ
16 2022/07/07(木) 14:19:23.07 ID:pnaBdJOV0
200ギガってwww
何してんだ?
何してんだ?
17 2022/07/07(木) 14:19:27.92 ID:eEIi4R6U0
SIM付きの貸し出してるの?
そりゃ動画サイト見るだろw
そりゃ動画サイト見るだろw
19 2022/07/07(木) 14:19:40.97 ID:nYf3ejsq0
LTE付きの端末渡してるのか
ブルジョワかよ
ブルジョワかよ
21 2022/07/07(木) 14:19:48.48 ID:VxchYBok0
こんなの想定内だろ
22 2022/07/07(木) 14:20:02.59 ID:n02f9An30
ドコモなら使い放題のプランあるやん。ギガホええよ。
24 2022/07/07(木) 14:20:12.22 ID:ZCuv7lCB0
上限を設定してないのか?
25 2022/07/07(木) 14:20:17.14 ID:1EjpelWe0
そりゃそうなるだろとしか
26 2022/07/07(木) 14:20:17.61 ID:Qxr46tLj0
ブロック機能も使えんのかよw
27 2022/07/07(木) 14:20:20.85 ID:MvEbTGJO0
こりゃ仕方ないな
だって見れるんだろ?
そりゃ見まくるだろw
だって見れるんだろ?
そりゃ見まくるだろw
28 2022/07/07(木) 14:20:26.81 ID:aqPVzkVL0
そんなに悪いことか?
29 2022/07/07(木) 14:20:27.69 ID:1XpFNUFW0
プランはahamoにしてるのかね。
1Mbps出れば、多くの動画は見れるし。
1Mbps出れば、多くの動画は見れるし。
30 2022/07/07(木) 14:20:30.27 ID:i82QSPDo0
ちょっと待て フィルタリングもしてないのか
31 2022/07/07(木) 14:20:35.26 ID:a7eB0FaO0
親がお馬鹿
こんなの渡して管理しなかったらドンドン流されてくぞw
こんなの渡して管理しなかったらドンドン流されてくぞw
32 2022/07/07(木) 14:20:37.39 ID:cTP14Xnc0
動画サイトの類へのアクセスフィルターできないのか?
34 2022/07/07(木) 14:20:42.13 ID:EFH7V2Wk0
別にええやん。
何が問題なんだ?
何が問題なんだ?
35 2022/07/07(木) 14:21:06.21 ID:KPvZQkvS0
なんでLTEモデルである必要あんの?学校にWi-Fiないの?
36 2022/07/07(木) 14:21:13.54 ID:/AQT0vam0
なにやってんの?これ・・・
39 2022/07/07(木) 14:21:40.34 ID:A0uX//so0
通信料は学校か生徒かどちらが通信会社と契約して払うのか
40 2022/07/07(木) 14:21:51.37 ID:UDOF0zHZ0
授業の時だけ貸し出すのは出来ないのか
41 2022/07/07(木) 14:22:02.60 ID:jYNgx86t0
ずっと指摘されてたよな
わかりきってたことなのに
わかりきってたことなのに
こういうことが起きるから従来通りの教科書でいいんだよ
45 2022/07/07(木) 14:22:09.83 ID:uDYFf+q/0
そういうのはロックしとかないとダメだよ
ほんと何やらせてもダメ
ほんと何やらせてもダメ
47 2022/07/07(木) 14:22:19.22 ID:C3E9VDiJ0
馬鹿かよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657170969/
コメントを残す