1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:10:55.41 ID:+vcXNWmJM
2: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:11:26.87 ID:xEkDcy5ha
現実感が増すなー
3: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:11:59.73 ID:fi/wWYGg0
あっちの奴らもできるやろ🤭
22: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:18:40.87 ID:18ZUnFvT0
>>3
ローマ転生ならきつそう
ローマ転生ならきつそう
24: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:19:39.59 ID:k+SlZVY60
>>22
ローマなんて逆サイフォンの原理を活用できん奴らやし
それを教えれば水路とかはもっと効率よく作れる
ローマなんて逆サイフォンの原理を活用できん奴らやし
それを教えれば水路とかはもっと効率よく作れる
42: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:22:42.82 ID:dfuz8ayu0
>>24
ようわからんのだが逆サイフォンにするメリットってなんや?
ようわからんのだが逆サイフォンにするメリットってなんや?
58: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:26:29.68 ID:k+SlZVY60
>>42
深い谷を超えて水を通すときに逆サイフォンの原理を使えば低い橋でも右を通すことができる
ローマ帝国の時代にも逆サイフォンの原理自体は知られてたけど巨大にしたときにも適用できるのかはわかってなかったからわざわざこんなでかい水道橋を作ったんや
深い谷を超えて水を通すときに逆サイフォンの原理を使えば低い橋でも右を通すことができる
ローマ帝国の時代にも逆サイフォンの原理自体は知られてたけど巨大にしたときにも適用できるのかはわかってなかったからわざわざこんなでかい水道橋を作ったんや



72: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:29:54.53 ID:vWXHvREaa
>>58
はえ~
はえ~
6: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:13:48.92 ID:TxhJlyRmM
人力なら現地人のが技術もパワーも持ってそう
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:14:01.70 ID:Lar5tledd
やってる工事業務にもよるとしか
鳶とか配管工とかの完成部材組み立てるタイプの人は異世界じゃなんも出来んし
所謂正式な土方(土工)はぶっちゃけ雑用だから同じくなんも出来んと思う
大工くらいやろ使えるの
大工くらいは異世界にもいるだろうけど
鳶とか配管工とかの完成部材組み立てるタイプの人は異世界じゃなんも出来んし
所謂正式な土方(土工)はぶっちゃけ雑用だから同じくなんも出来んと思う
大工くらいやろ使えるの
大工くらいは異世界にもいるだろうけど
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:15:14.50 ID:72xmcpZta
>>8
土方と土工は違うけどな
土方と土工は違うけどな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:16:57.58 ID:Lar5tledd
>>12
一緒やぞ
現代で土方は差別用語やから土工になっただけや
雑工が多能工になったのとおなじや
一緒やぞ
現代で土方は差別用語やから土工になっただけや
雑工が多能工になったのとおなじや
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:14:23.65 ID:6DvZlLcm0
重機で無双
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:14:28.34 ID:MPSenxtLa
さすが鬼の副長
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:15:00.19 ID:DyodcgGZd
すぐ現地の奴等に嫌われそう
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:15:29.22 ID:LJjLekILd
異世界の文化レベルをナチュラルに中世くらいやと思ってるのなんやねん
23: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:18:49.85 ID:k+SlZVY60
>>13
封建制より絶対君主制ぽい異世界のが多いよな
封建制より絶対君主制ぽい異世界のが多いよな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:17:08.94 ID:dfuz8ayu0
2~3階建てとか普通っぽいけど基礎工事とかやってないんか
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:17:49.01 ID:k+SlZVY60
ノーフォーク農法とか教えたほうが最強じゃね?
29: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:20:33.11 ID:St8Tpcs20
ワイ施工管理技士、異世界転生するもJISマーク付き製品が無く材料承認取れず無事死亡
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:20:59.39 ID:NGf+LrOy0
セメントの材料知ってるだけで無双できるんじゃね
39: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:22:29.21 ID:Xk0UZhsqd
>>30
現実世界じゃ紀元前2000~3000年頃の技術やぞ
現実世界じゃ紀元前2000~3000年頃の技術やぞ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:22:31.53 ID:77UOCsYU0
大工ワラワラで草
41: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:22:38.54 ID:NTEhMPgTd
わいコンクリート技士、診断士
石灰と岩石からコンクリートを作り出す
石灰と岩石からコンクリートを作り出す
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:23:30.72 ID:tlcLa1FrM
でもセメントの作り方を知らない
45: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:23:48.81 ID:18ZUnFvT0
宮大工なら割と出番ありそうだけど使える木材がなさそ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:24:28.63 ID:wHzBDuQq0
謎水車まだ貼られない
56: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:26:07.53 ID:77UOCsYU0
57: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:26:29.24 ID:wHzBDuQq0
>>56
サンキューなんJ民
サンキューなんJ民
62: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:27:54.35 ID:77UOCsYU0
74: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:30:00.23 ID:wHzBDuQq0
>>62
水場で木製のギア🤔
一番メンテがやりにくい底部の方から腐食しそうやな
水場で木製のギア🤔
一番メンテがやりにくい底部の方から腐食しそうやな
60: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:27:08.59 ID:gDhjfKba0
ワイ1級土木持ち
異世界の工事とか検査無くて楽そう(小並感)
異世界の工事とか検査無くて楽そう(小並感)
65: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:28:06.66 ID:vWXHvREaa
マヨネーズがないからすぐ餓死するぞ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:28:47.15 ID:wyT0TEB5p
ワイ税理士、異世界転生したらただのモブ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:31:57.00 ID:g32tCWGJp
ワイフォークリフト乗りやけど異世界で使えそうか?
125: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:38:51.69 ID:mJHtjkVzd
一級土木施工管理と測量士持ってるワイの方が無双できそうや
128: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:39:01.02 ID:B7gMqLyj0
資材を作るための道具を作るための道具がないんだ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:40:02.85 ID:DLLjPhPfM
>>128
工作機械さえ作れればぎゃくにどうとでもなるよな
旋盤とかなら水力でも行けるけど
工作機械さえ作れればぎゃくにどうとでもなるよな
旋盤とかなら水力でも行けるけど
129: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:39:29.74 ID:p1VY0A9m0
現代人は寺子屋でも開くのが1番やろ
140: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:41:51.95 ID:56H48/rta
現代の格闘技術持ち込んでグラディエーターやった方が良さそう
145: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:42:59.30 ID:DLLjPhPfM
>>140
格闘技って相手を殺す気でやってないし違う気もするが
格闘技って相手を殺す気でやってないし違う気もするが
171: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:46:55.58 ID:RPOKd7BH0
異世界でCADをスキルとして使えたら無双できそうじゃね?
185: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:49:19.25 ID:Y2zq1seeM
>>171
土木工学は中世でもある程度確立してるからあんまいみあんのかなって
機械工学的な設計はいくらしても基礎工業力がないからあんまり活用できんやろってなるし
ライフル設計してもライフリング加工できる工作機械がないだろって
土木工学は中世でもある程度確立してるからあんまいみあんのかなって
機械工学的な設計はいくらしても基礎工業力がないからあんまり活用できんやろってなるし
ライフル設計してもライフリング加工できる工作機械がないだろって
226: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:55:50.01 ID:RPOKd7BH0
>>185
なるほど
アスファルト舗装ができるぐらいじゃないと無双出来んか
なるほど
アスファルト舗装ができるぐらいじゃないと無双出来んか
188: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:49:47.63 ID:CQ48c7e70
何も知識はないけど陽キャで力仕事できます
どの世界でも役に立つやろ
どの世界でも役に立つやろ
196: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:51:18.07 ID:npL8WP2e0
>>188
そんなの向こうにもおるからなぁ…
特殊技能は必要ンゴ
そんなの向こうにもおるからなぁ…
特殊技能は必要ンゴ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:50:23.58 ID:77UOCsYU0
旋盤っていつ頃登場したんやろ
199: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:51:45.37 ID:caYOfYO/0
>>192
弓旋盤ならローマ帝国時代からあったで
よう使ってたわ
弓旋盤ならローマ帝国時代からあったで
よう使ってたわ
193: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:50:33.72 ID:5ZXtlo+M0
異世界物です登場人物の名前はマイケルです
↑
これの違和感
↑
これの違和感
195: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:51:07.96 ID:Y2zq1seeM
>>193
翻訳されてるんやろ
翻訳されてるんやろ
198: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:51:44.92 ID:Ne7oJWC50
>>193
隙があればドイツ風
フォンフォンフォンフォン
隙があればドイツ風
フォンフォンフォンフォン
207: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:52:59.14 ID:Vd8vX2cL0
>>198
賢者の孫だったか?同じ名前の発音違いが並列しててアホみたいやった
賢者の孫だったか?同じ名前の発音違いが並列しててアホみたいやった
284: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 11:06:18.67 ID:8fAAM/7ba
291: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 11:07:18.41 ID:npL8WP2e0
>>284
これ本当ヤバいよな
料理の知識がバイトレベルあるかどうかやで
これ本当ヤバいよな
料理の知識がバイトレベルあるかどうかやで
299: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 11:07:58.93 ID:caYOfYO/0
>>284
これはそういうギャグなんちゃうの?
これはそういうギャグなんちゃうの?
191: 名無しのアニゲーさん 2022/07/27(水) 10:50:09.15 ID:dfuz8ayu0
ワイ「異世界に来たぞ!知識チートや!」
現地人「من اين انت」
ワイ「」
現地人「من اين انت」
ワイ「」
コメントを残す