
1 2022/08/22(月) 14:20:21.49 ID:CAP_USER9
8/22(月) 14:18配信
デイリースポーツ
デイリースポーツ
歌手の美川憲一が22日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演。昨年末に7億円豪邸を売却したいきさつを明かした。
美川は昨年12月に地上3階、地下1階の8LLDKという豪邸を売却したことが話題となった。
7億円豪邸売却と報じられたが、美川は「7億7億って、7億で売ったんじゃないの」と購入価格が7億円で、売却価格は違うと説明。「建物は何十年も住んでたら二束三文です」と売却価格は安くなってしまったというが、「建った時はきれいでした。美術品とか、リビングの下の地下に。きれいなものばっかり」と懐かしそうに振り返った。
美川には実母と育ての母と2人の母がいるが、すでに2人とも他界。「母のために建てたから、思い入れあるかあらずいぶん迷ったんですけど、母もいないし…」と話し、特に苦労をかけた育ての母のために建てたと説明。
すると、実母が「一緒に住みたい」と言ってきたことから、美川は実母の姉である育ての母のために建てたことをきちんと説明し「お姉さんのために建てるんだから、住みたいならお姉さんの許可をもらって」と伝え、育ての母の許可をもらって3人で住むことにしたという。
「売らなくてもいいと思ったけど、残す人もいないし、美川、お金がかかるから。売るときに売っとかないと。ずいぶん安く売りました」と振り返っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a639600362aedf37bbf6b35d6d47616710d8952d
2 2022/08/22(月) 14:21:48.14 ID:pw2WISAd0
なんか複雑な家庭だったのかね
3 2022/08/22(月) 14:22:10.58 ID:hF1seGgG0
うのに残せよ
4 2022/08/22(月) 14:22:14.98 ID:cqJ/NLN10
固定資産税だけでも高そうだしな
5 2022/08/22(月) 14:22:52.33 ID:g63jSCTi0
「美川、お金がかかるから」
自分のこと矢沢みたいに言うんだな
自分のこと矢沢みたいに言うんだな
24 2022/08/22(月) 14:32:16.97 ID:AJLO2rj90
>>5
いつからそんなキャラになったんだろな
いつからそんなキャラになったんだろな
6 2022/08/22(月) 14:24:34.32 ID:viIBnwa60
コロッケにあげたら
7 2022/08/22(月) 14:24:36.55 ID:Y3piwRvx0
産みの母のクズ感が数行で伝わるw
8 2022/08/22(月) 14:25:27.35 ID:/bDkJYUy0
>>7
育てのお母さんと姉妹らしい
育てのお母さんと姉妹らしい
9 2022/08/22(月) 14:25:32.18 ID:QWqfU7Ab0
実母の生死がわからんのだが
53 2022/08/22(月) 14:50:57.22 ID:d62i0DiW0
>>9
学校行ってた?
学校行ってた?
10 2022/08/22(月) 14:26:10.56 ID:oHzFVwii0
76歳か
あと10年は生きそうだけどなあ
あと10年は生きそうだけどなあ
11 2022/08/22(月) 14:26:44.29 ID:XaFGhQvB0
跡継ぎ居ないしいい選択だな
12 2022/08/22(月) 14:27:10.34 ID:zpvphyRB0
築25年、リフォームなしで不動産価値0円にならるて本当なんですか?
それなら土地の値段だけですか?
マンションなら0円ですか?
それなら土地の値段だけですか?
マンションなら0円ですか?
15 2022/08/22(月) 14:28:13.74 ID:8RBfV7Xj0
いつもたにまちとトラブル起こしてたイメージ
18 2022/08/22(月) 14:29:24.11 ID:eWD6uQeR0
結局金あっても、最後こうなる。
19 2022/08/22(月) 14:30:24.02 ID:RvZ0mePX0
おねえキャラはテレビに呼ばれるためって言ってたのは本当なのか否か
20 2022/08/22(月) 14:30:32.27 ID:JbKoHARd0
そりゃそうだもう少し手狭なマンションでよかろ衣装やらは別件でレンタル倉庫でも借りりゃいい
21 2022/08/22(月) 14:31:13.87 ID:rUEdrxQE0
8LLDKは凄いなw
お邪魔してみたい
お邪魔してみたい
22 2022/08/22(月) 14:31:15.29 ID:1avTnWBG0
まあ年取ってからでかい家は困るよな
23 2022/08/22(月) 14:32:11.21 ID:0GXXM+2X0
でかい家は広すぎて掃除できないし汚くなる。何人もお手伝い雇えるならいいけど
26 2022/08/22(月) 14:33:37.08 ID:lYhS13so0
モグライダーにあげろよ
27 2022/08/22(月) 14:34:20.49 ID:4HcCct5/0
育ての親はコロッケ
29 2022/08/22(月) 14:37:11.50 ID:fOXbMXY+0
デカイ家は老後に維持できないからなー
かと言って家政婦とか信用できないしな
かと言って家政婦とか信用できないしな
30 2022/08/22(月) 14:37:34.43 ID:Zy9YdHyw0
決断できるのは素晴らしいわ
でかいものって決断できずグダグダになりやすい
グダグダしてる内に頭や体がダメになる
でかいものって決断できずグダグダになりやすい
グダグダしてる内に頭や体がダメになる
31 2022/08/22(月) 14:38:43.22 ID:nfnuzxMe0
うちが開業医でデカいんだどのタイミングで売るのがベストなんだ
俺は医者じゃないからいらないんだが
俺は医者じゃないからいらないんだが
32 2022/08/22(月) 14:38:58.39 ID:r/ARqx1V0
空き家問題とかあるしな
生きてるうちに売るのは賢い
生きてるうちに売るのは賢い
33 2022/08/22(月) 14:39:07.73 ID:UzP8/ItR0
豪邸じゃないけど維持にこだわって苦労したのが松本明子だっけ
35 2022/08/22(月) 14:39:50.91 ID:DVmN3W+10
2の瓜栓上がり
37 2022/08/22(月) 14:40:59.53 ID:BaZq0EH30
こコロンとか粉っぽい匂いしてそう
38 2022/08/22(月) 14:42:11.99 ID:mWQKYrCK0
家なんて最低限の建て売りで充分よ
値引きもしてくれるし
値引きもしてくれるし
仲介業者が馬鹿だから売れないだけで
40 2022/08/22(月) 14:43:43.75 ID:wyk/foh20
あのかつら欲しいよ!
42 2022/08/22(月) 14:44:52.51 ID:y4ElqdhT0
あら安い
43 2022/08/22(月) 14:45:09.81 ID:QWceUdsm0
年寄りがでかい家持ってても管理大変なだけだしな
44 2022/08/22(月) 14:46:28.63 ID:epgFDSWq0
都会だとオープンハウスの土地買収が激しい
大きい家が解体されて小さな戸建てなる
明らかに道路の悪い所でもオープンハウスが家を建てて完売しているからすごい
大きい家が解体されて小さな戸建てなる
明らかに道路の悪い所でもオープンハウスが家を建てて完売しているからすごい
49 2022/08/22(月) 14:49:40.20 ID:brQ8j3lU0
お金をちょうだい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661145621/
コメントを残す