
Notice of Recent Security Incident – The LastPass Blog
https://blog.lastpass.com/2022/12/notice-of-recent-security-incident/
LastPass says hackers stole customers’ password vaults | TechCrunch
https://techcrunch.com/2022/12/22/lastpass-customer-password-vaults-stolen/
LastPass users: Your info and password vault data are now in hackers’ hands | Ars Technica
https://arstechnica.com/information-technology/2022/12/lastpass-says-hackers-have-obtained-vault-data-and-a-wealth-of-customer-info/
2022年8月、LastPassはハッカーによってソースコードの一部や技術情報の一部が流出したことを明らかにしました。
(中略)
LastPassは8月や12月上旬の不正アクセス当時には、「LastPassのZero Knowledgeアーキテクチャによりユーザーのマスターパスワードや暗号化されたパスワード、個人情報、その他のデータは影響を受けていません」と述べていましたが、2022年12月22日の公式発表では、一転してハッカーによってユーザーの個人情報やマスターパスワードが流出したことを認めています。
一方でLastPassではユーザーのクレジットカード番号はクラウド上に保存されないため、クレジットカード情報が流出した形跡は確認できなかったとのこと。
LastPassはユーザーに対してマスターパスワードの変更を推奨しています。また、マスターパスワードが推測されやすい脆弱(ぜいじゃく)なパスワードの場合やパスワードを使い回している場合は、マスターパスワードに紐付けされている銀行口座やSNSアカウントなどのパスワードの変更を行うよう推奨しています。
また、「多要素認証はハッカーが不正にアクセスすることを困難にする手段です」と述べ、メールのアカウントや電話会社のアカウントなどの重要なアカウントには多要素認証を設定してセキュリティを強化することを勧めています。
Gigazine
2022年12月23日 11時03分
https://gigazine.net/news/20221223-lastpass-password-hacking/
ペイパルとかのパス入ってたわ
不味いやんこれ
> 信じてパスとIDまんま入れる馬鹿がわるいだろ笑
例えば>>4の人とかですな。
パスワード管理をアプリに頼るとか論外ですわ
だいたい今はブラウザの標準機能使うよな
どう考えても大丈夫な気はしないが・・・
デバイス直接操作されたら終わりやん
いや、楽だけどさ
家ならそれもありかと
2段階認証にしてない層はなんなの?
ポストイットで貼っとけ
なんでも人任せにすんな脳足りん
俺の12345がーー
最強パスワードキタコレ
まあ出口の銀行はやってないけど
真似すんな
キーファイルに自撮り写真を設定しとけば漏れても簡単には使われないでしょ
件のロシア発祥のメーカーだけど、安全性が違う。
下書きメモを物理的に保存とか
紛失のがリスク高いわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671761709/
コメントを残す