1 2022/12/26(月) 11:10:41.79 ID:OkSOp7R69
2022年12月20日午後1時過ぎ。東京都世田谷区の楽天グループ本社で開催された携帯電話子会社楽天モバイルの「朝会」に登壇した三木谷浩史会長兼社長は、集まった社員を前にいら立った表情を見せていた。
「年末の契約が足りない。“紹介キャンペーン”の数字が全く伸びていないからだ。この上は、年末年始の冬休みを利用して家族や友人からしっかりと契約を取ってくるようにしてもらいたい」
怒気を含んだ声が響き渡り、会場に緊張が走った。楽天グループでは毎週月曜日の朝8時から1時間、グループ社員を対象にした朝会を開いている。そして楽天モバイルの朝会は、毎週火曜日の午後1時が定例会議である。携帯電話の技術部門が拠点を構えるインドの朝に合わせて朝会と呼ぶ定例会議での出来事だ。
三木谷氏のスピーチの後は、社員からの質問タイムが恒例だ。だが、その日の三木谷氏は司会のスタッフの進行を制止して、不機嫌なまま足早に会場を後にした。
三木谷氏が怒りをぶつけた“紹介キャンペーン”とは、楽天グループの社員・契約社員に課している携帯電話の契約獲得ノルマのことだ。
関係者によると、楽天モバイルの日本人スタッフには、22年11月30日から23年1月9日までに1人当たり5回線の契約獲得を義務付けている。元々12月末を期限に1人4回線のノルマだったものを延長して割り当てを増やした。国内に親族、友人が少ない外国籍社員にも1人2回線のノルマを課した。楽天総出で契約獲得にまい進する運動である。
楽天モバイルの社員数は22年1月時点で約4600人。業務委託契約社員を入れるとさらに多いが、単純計算で社員が1人5回線を獲得すると仮定して2.3万件の契約に相当する計算だ。
楽天は「月間1ギガバイト(GB)まで0円」の料金プランの打ち切りを22年5月に発表して以降、ユーザーの解約が止まらず、同年3月末に491万件に達した契約数は9月末に455万件まで減少した。
22年11月から0円プランは完全有料化に移行することになり、一段の契約減少が懸念される中、反転攻勢に向けて三木谷氏が打ち出したのが、グループ社員への契約ノルマだったのだ。
しかし、半年で失った36万契約を取り戻す…
続きはこちら
DIAMOND ONLINE
https://diamond.jp/articles/-/315101
2 2022/12/26(月) 11:11:36.66 ID:YK9G2j2E0
3 2022/12/26(月) 11:12:19.95 ID:Awu7t8ra0
4 2022/12/26(月) 11:12:29.66 ID:Tl9ZTAX70
最近は超穴場だな
イベント会場でも逆に繋がりやすい
5 2022/12/26(月) 11:12:34.78 ID:QhpLtasA0
重宝してんだからこのまま頼むぞ
家のネットもハズしたし
6 2022/12/26(月) 11:12:53.43 ID:ZtISeBDo0
カードもノルマ。
電話もノルマ。
IT企業じゃなく一昔前の突撃営業会社やな。
7 2022/12/26(月) 11:13:51.01 ID:G0xdloa10
無料プラン契約なんかいくらとっても害にしかならんよ
8 2022/12/26(月) 11:14:06.19 ID:gdxNhCOG0
携帯料金に風穴を開ける気概に共感して使ってきたけど、先日とうとうUQに変えました。
流石にメールや通話に広告被せられるのは問題だと気づかなかったのだろうか?
9 2022/12/26(月) 11:14:34.40 ID:gB0myAia0
10 2022/12/26(月) 11:14:44.61 ID:w9ikePjX0
飽和しきった産業にちょっかいかけて大怪我か
バカだなあ
11 2022/12/26(月) 11:14:45.42 ID:M54QQ1RC0
今こそ伝説のコストカッターを三顧の礼で迎え入れるべき時
12 2022/12/26(月) 11:15:15.53 ID:j0MEn8oY0
通信インフラって1年で1兆投資して数年かけて回収するみたいな世界だろ?
14 2022/12/26(月) 11:15:50.62 ID:C0/tp68t0
19 2022/12/26(月) 11:17:47.50 ID:06wEEmWz0
20 2022/12/26(月) 11:18:11.23 ID:rwftzwC40
21 2022/12/26(月) 11:18:14.47 ID:Eki01m+40
通話アプリがクソなうえに、広告が入ったり貧乏くさい。
そして使いにくいUIはウェブから受け継ぐクソデザイナーがやってんのか?
22 2022/12/26(月) 11:18:56.81 ID:xKKbWijH0
赤字覚悟でディスカウント営業して客を集め
集まったら規約を変えてカネを回収する
そういう阿漕な商売増えたよなあ
23 2022/12/26(月) 11:19:03.97 ID:EN0t4a+c0
24 2022/12/26(月) 11:19:12.20 ID:KJduagKM0
今どき檄飛ばして契約取れるもんでもないだろ
つまり自爆営業しろってこと
25 2022/12/26(月) 11:19:32.52 ID:JC2kmFzL0
>三木谷氏のスピーチの後は、社員からの質問タイムが恒例だ。だが、その日の三木谷氏は司会のスタッフの進行を制止して、不機嫌なまま足早に会場を後にした。
これ終わる奴やん
28 2022/12/26(月) 11:20:13.64 ID:kGJNklNt0
29 2022/12/26(月) 11:20:55.25 ID:FJ2N/Pxu0
242 2022/12/26(月) 12:02:37.81 ID:Tug2UCcT0
30 2022/12/26(月) 11:21:02.22 ID:1/fQEcBr0
本社前で「契約しますよーキャッシュバック有り!」と宣伝したら
ノルマ抱えた社員が寄って来そうだな
2契約で10万くらい儲かりそう
31 2022/12/26(月) 11:21:09.64 ID:ZtISeBDo0
新卒「アイテー企業かと思ったら体育会系突撃営業会社だった件」
32 2022/12/26(月) 11:21:11.31 ID:q5B3Ika10
家族や友人をカモにしようって
マルチみたいな営業戦略だな
524 2022/12/26(月) 13:15:27.81 ID:rUwYoZfm0
33 2022/12/26(月) 11:21:35.24 ID:kLx81pdP0
インフラ押さえるのは鉄板だから孫になりたかったんだろ。
ソフトバンクだって、最初はプラチナ割り当てられず総務省から課せられたノルマを死ぬ気で達成して分け与えてもらったしな。
大方舐めてたんだろうな。
34 2022/12/26(月) 11:21:41.54 ID:hzI7fO1e0
35 2022/12/26(月) 11:22:01.57 ID:twAnjg8s0
半国有の払下げインフラで始めたドコモやauと比べると投資が半端ないからね
ドコモみたいに契約金詐欺もしていないし
74 2022/12/26(月) 11:28:18.24 ID:vHyrQREg0
139 2022/12/26(月) 11:41:16.32 ID:jv8i3MUw0
>>35
画期的なシステムでやるので早く免許交付してください
というてたのにプラチナバンドがないと…と言い分かわった
37 2022/12/26(月) 11:22:11.54 ID:dM0A3wFs0
38 2022/12/26(月) 11:22:16.24 ID:CYyNzjCx0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672020641/
コメントを残す