
中嶋さんは「9歳の時に風邪を引いた1週間後に突然歩けなくなり車椅子生活」になったといい、車椅子生活となった25年間、「日本に心のバリアフリーを広める為あらゆる可能性に挑戦中」としてさまざまな番組に出演。動画配信や講演活動を精力的に行い、注目のインフルエンサーとして、2021年に開催された東京五輪パラリンピックの閉会式にも参加した。
バリアフリーを広めたいという思いから、車椅子生活に関する情報をSNSに投稿している中嶋さん。25日のクリスマスには「クリスマス激混みすぎてエレベーターすごい混んでてずっと満員電車乗れなくて5台以上見送ってトイレずっと我慢してて行けなくてやっとトイレ行ったらおしっこダダ漏れてて泣いた」と吐露。「なんでベビーカーと車椅子優先エレベーター誰も降りてくれないんだろうか。悲しい。人混み嫌い」と投稿し、続けて「車椅子の友達と2台で待ってたんですですけど、それぞれ一台づつ別のエレベーターで行こうとしても乗れなくて、何回扉が開いても人がいっぱいで、30分くらい経ってて、なんか悲しかったです」と状況を説明した。
この投稿には「これほんと思ったわー妹が車椅子の時苦労した 優先エレベーターで明らか車椅子、ベビーカー待ってるのになんで我先に入るのか」「せっかくのクリスマス、大変だったね。もっと優しい世の中になって欲しいな」「優先座席と一緒で、自分が降りて、優先者を乗せてあげるルールがドアが開いた咄嗟のことと、普段から考えていないから、おそらく分かっていない。施設側からの啓蒙も必要かと」「この時期忙しすぎて心に余裕がないんでしょうね」「皆なんで降りないん?全く理解できない」「皆、字が読めないんじゃないかなぁ」「辛すぎですね、、これからはさらに意識して行動します!拡がれー譲り合う世界!!」と、さまざまな意見が寄せられた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/26/kiji/20221226s00041000304000c.html
うぜえw
普通に気持ち悪い
モラルってのは多数決なんだ、すまんな
ホントにそんなことあるのかな?
満員電車に乗れないはあり得る状況だと思うけど。
誰も降りなくて車椅子が乗る隙間が無くても人が乗る隙間があれば乗るだろ。
気付いたことなかったわ
それは目が節穴すぎる
俺の住んでる所なんて、そもそもエレベーターがない
無関係の者に当たるな
そう思う
余裕があるときは善意がないとかゆっくり怒ってればいいけど
切羽詰まってたら急いでるので入れてくださいとはっきり言えば降りてくれる人がいたはず
すまぬ
それは別にかまわないと思う
漏れそうなときは仕方がない。
●もらす方が迷惑だし
通称だれでもトイレだからな
名称が身障者用トイレのままなら使わないのにな
障害者のアホ共が自らクビ締めてるのは笑える
馬鹿なの?
この時期じゃなくても車椅子じゃなきゃ出掛けられないんだよ
出かけなくとも通販とか利用すること出来るだろ
クリスマスの激混みデパートは避けられると思うが
混雑している事なんて明らかなんだから外出を控えろって話だろ、まともな一般人だってそうする
少しは考えてから発言しろよ知恵遅れ
一般人はよくて車椅子はダメなのがわからん
読解力0かよ
これが本物の知恵遅れかあ
普通に歩けても混んでいて大変だからダルいな、と思うのに
移動にエレベーターしか使えないなら尚更キツい
しかも今年なんてクリスマスイブと当日が土日で特に家族連れが無駄に増えるのわかってたろ
自分で大変な所に凸行ってるのもよくわからない
何故自衛しないのか不思議
車椅子YouTubeだから狙い通りって感じかもしれない
新しいな
w w w w
いい考えだと思うが
それでもしゃがんで乗ってくるやつとか
いるだろうな
抗がん剤でフラフラとか義足とか色々疾患ある人もいるからなぁ
お互い様って意識も必要では?
乗ってる体調悪い人も長い時間待ってやっと乗れたんだろうし
頑なに降りない人はどういうときに自分よりも「優先」するつもりなんだろう。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672123934/
コメントを残す