
1 2023/01/12(木) 18:16:42.69 ID:Y04J3vIp9
東京都の小池知事は18歳までの子どもに対する月5000円の給付について、来年1月ごろに1年分を一括で給付する方針を明らかにした。
都は0歳から18歳までの都民に対して所得制限を設けずにひとり当たり月5000円程度を独自に給付するとしていた。この給付金について都は先ほど来年1月ごろから1年分にあたる6万円を一括で給付する方針を明らかにした。来年度予算に1261億円を盛り込む方針。また、0歳から2歳の第2子の保育料を完全無償化することも発表した。
小池都知事は「少子化に歯止めがかからない中、都が先駆けて具体的な対策を充実させていく」と話し、少子化対策を本格化させる考えだ。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/130744935973a0559ef8ccefc574170083a3ef83
2 2023/01/12(木) 18:17:09.45 ID:Q0M/xm/D0
パチンコが捗るなあ
3 2023/01/12(木) 18:17:16.49 ID:IOdJpP3E0
男前すぎる百合子
4 2023/01/12(木) 18:17:51.76 ID:RVixdg6t0
俺には?百合子?
5 2023/01/12(木) 18:17:54.32 ID:JxoUGtOx0
百合子さすが分かっとる
6 2023/01/12(木) 18:18:27.09 ID:fw5Cwg0t0
年間6万って意味あんの?
7 2023/01/12(木) 18:18:38.16 ID:foIXqb640
6万貰ったらその月のうちに使い切りそう
知らんけど
知らんけど
8 2023/01/12(木) 18:18:38.27 ID:Hi0SCMgA0
東京に住んてて貧困な人は地方に引っ越してもらえ
11 2023/01/12(木) 18:19:39.39 ID:Ye8r5BL80
貰って直ぐに都外に引っ越したらどうするよ?
12 2023/01/12(木) 18:19:40.71 ID:9OFfoiB50
一括かー
羨ましい
羨ましい
14 2023/01/12(木) 18:19:44.04 ID:j7QjiEB/0
まあその1年分で終わりそう
15 2023/01/12(木) 18:19:51.44 ID:tJDxJdWE0
生活保護と障害年金の家庭には配るなよ
16 2023/01/12(木) 18:20:46.40 ID:CfkclYq80
ちょっくら住民票を実家のある東京に移すか。
いつまでに住んでればよいだろう
いつまでに住んでればよいだろう
17 2023/01/12(木) 18:20:56.76 ID:+SlJfZ190
ますます東京とその他の格差が広がるね(ニッコリ)
18 2023/01/12(木) 18:21:18.72 ID:i1OXYuMw0
来年は選挙ないよウフフ
19 2023/01/12(木) 18:21:25.11 ID:OfkNYASm0
票を買収するなよ
20 2023/01/12(木) 18:21:38.88 ID:riRks13B0
へー
こんなことやってももう遅いだろうにようやる
こんなことやってももう遅いだろうにようやる
21 2023/01/12(木) 18:21:54.52 ID:CymOhbPC0
来年都知事選の餌か 露骨だなババア
22 2023/01/12(木) 18:22:29.91 ID:jeEAKRB00
来年の1月ってほぼ一年後か
もらえるのはありがたいが、結構あとだなあ、、
もらえるのはありがたいが、結構あとだなあ、、
23 2023/01/12(木) 18:22:30.46 ID:2yg8DchH0
で太陽光パネルはw
ウイグル産はまずいよねwww
24 2023/01/12(木) 18:22:37.33 ID:faA30ZeV0
6万円を週一回、複勝120円の馬券で当て続けると?!
1年後7億円になります
1年後7億円になります
28 2023/01/12(木) 18:24:18.64 ID:TuD+iYFE0
悪用される可能性しか感じないんだが
30 2023/01/12(木) 18:25:06.49 ID:wwAIGrZm0
途中で死んだら返金?
31 2023/01/12(木) 18:25:43.57 ID:kefLcUOB0
給食代くらいにはなるな
32 2023/01/12(木) 18:25:43.98 ID:0eMnNjhD0
旅行代に消えるだけだろ
33 2023/01/12(木) 18:25:50.54 ID:jYHszjoY0
親が使い込んでしまったりして
34 2023/01/12(木) 18:25:53.02 ID:AkRR5khf0
こういうのって孤児院にもされんの?
それとも孤児自体に振り込むの?
それとも孤児自体に振り込むの?
36 2023/01/12(木) 18:27:00.92 ID:tcjVPEPU0
ママ友とランチ!あっ洋服もかえなくちゃ!
38 2023/01/12(木) 18:27:56.37 ID:50L7mtHg0
ギャンブルの元手に丁度良いな
39 2023/01/12(木) 18:27:57.63 ID:9n9z0w9L0
生活保護の保育園点数高いのが納得いかん
40 2023/01/12(木) 18:28:05.79 ID:ya5CWE1L0
すくねえな
42 2023/01/12(木) 18:28:18.63 ID:TpuLjHPQ0
来年?
2024?
2024?
44 2023/01/12(木) 18:29:09.66 ID:HFvifcZE0
5割増しにして生活費に返す予定。
45 2023/01/12(木) 18:29:21.17 ID:/eFsMvyM0
アホくさ
46 2023/01/12(木) 18:29:33.31 ID:tcjVPEPU0
自分たちの娯楽に使い切って足りないわ!もっとちょうだい!
旅行は贅沢じゃないよね!旅行いくのに洋服もいるわね。
旅行は贅沢じゃないよね!旅行いくのに洋服もいるわね。
47 2023/01/12(木) 18:29:49.19 ID:xzFiXAFp0
養育費と違って子どもの持つ権利ではない事を良いことに
親が自分のために使うぞ
まぁ、養育費も親が自分のために使っているけど
親が自分のために使うぞ
まぁ、養育費も親が自分のために使っているけど
48 2023/01/12(木) 18:30:31.22 ID:/eFsMvyM0
現金でそれも一括で渡すとかアホですか
58 2023/01/12(木) 18:34:36.51 ID:aQORZp6K0
ママの小遣いありがとう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673515002/
コメントを残す