
1 2023/01/15(日) 11:23:36.48 ID:MJcOTK6I9
米国の45州とワシントンDCおよび米領バージン諸島で販売されている数字選択式の宝くじ「メガ・ミリオンズ」は13日に抽選が行われたが、
北東部のメイン州で“大当たり”が出た。
北東部のメイン州で“大当たり”が出た。
1996年に始まったこの宝くじは、1から70までの数字を5つと1から25までのメガボールと呼ばれる数字を1つ選択し、
すべて当てればジャックポット(大当たり)となるが、メイン州で当選者が出たのはこれが初めて。
AP通信によれば、ここ25回の抽選では誰もジャックポットに至っていなかったが、ニューハンプシャー州に接している人口6500人の町、
レバノンのガソリンスタンド兼食料品店で「30、43、45、46、61」とメガボールの「14」を買い求めた顧客がいることが明らかになった。
当選確率は3億260万分の1で、今回の賞金は13億5000万ドル(約1728億円)。
29年の分割払いならば全額を受け取れるが、一括払いなら7億2460万ドル(約927億円)に減額される。
なお当選者の詳細は明らかになっていない。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/15/kiji/20230115s00042000219000c.html
2 2023/01/15(日) 11:24:10.62 ID:4CkLDsbP0
大島栄城だが、そのかねくれ
4 2023/01/15(日) 11:24:46.56 ID:dq5QSfEb0
震えが止まらない
5 2023/01/15(日) 11:24:47.46 ID:O/L+vMAx0
頭狂うわな
6 2023/01/15(日) 11:25:33.47 ID:7dRZ3ovx0
前澤ジャンケンより当選確率低いw
8 2023/01/15(日) 11:25:58.62 ID:M4t8AQRo0
お金多すぎでも困るよね
9 2023/01/15(日) 11:26:13.59 ID:9FmH0Xnc0
日本の宝くじは当たりそうにないけど
アメリカのくじは当たりそうな気がするのはなぜ
アメリカのくじは当たりそうな気がするのはなぜ
10 2023/01/15(日) 11:26:22.97 ID:e+7S3GCK0
すげぇのらぁ…
11 2023/01/15(日) 11:26:26.20 ID:e0filpiX0
前澤にいきなり勝ったか
12 2023/01/15(日) 11:27:17.61 ID:yC0Kam9M0
アメリカは規模が違うな
13 2023/01/15(日) 11:27:19.21 ID:m2WSTP4/0
震えがとまらない
お前ら今までありがとう!
お前ら今までありがとう!
17 2023/01/15(日) 11:28:40.81 ID:1vfYOF2y0
ええなあ
1000分の1でいいから当たってみたいわ
1000分の1でいいから当たってみたいわ
18 2023/01/15(日) 11:28:53.08 ID:YHW2Qj7f0
一括でもらって1年10億使っても90年遊んで暮らせるのか
19 2023/01/15(日) 11:29:23.08 ID:SY6ybN0U0
氏名公表されて不審死するまでがセットなんでしょ?
21 2023/01/15(日) 11:29:32.63 ID:w3URycn90
震えが止まらない
22 2023/01/15(日) 11:29:40.33 ID:tEJNFqvE0
高額すぎて使い方が分からない
24 2023/01/15(日) 11:30:26.60 ID:FLMdaIgR0
アメって高額当選者がTVで喜びの会見する時あるよね。感覚が分からん
25 2023/01/15(日) 11:30:31.86 ID:Hne+Ojhj0
確率的にはAV男優の数より宝くじ一等に当たった人のほうが多いのに
26 2023/01/15(日) 11:30:39.69 ID:EsLwxXCj0
分割払いでも毎月5億円
27 2023/01/15(日) 11:30:54.00 ID:4LUuyeC/0
買取り出来そうな国家、無いかな?
28 2023/01/15(日) 11:31:08.02 ID:tEHBaUrX0
当選者は、すぐに特定されてすぐに消されそうww
29 2023/01/15(日) 11:31:13.26 ID:0PUeN7Sw0
多すぎない?日本の人口は米国の半分以上なんだから1000億円は出せるってことじゃん
日本がおかしくない?
日本がおかしくない?
30 2023/01/15(日) 11:31:18.52 ID:Cp8up5J40
一括で当選金を貰わない人は謎の死を遂げるヤツだろ、おそロシア
32 2023/01/15(日) 11:31:51.14 ID:5BkTYVO60
こんなに要らん半分返すはあり?
35 2023/01/15(日) 11:32:30.56 ID:t+MElHc40
こんな大金何に使えってんだよ、要らんわ。
36 2023/01/15(日) 11:32:34.11 ID:0E0SbAJ+0
日本のくじは安すぎてなぁ..
38 2023/01/15(日) 11:33:10.53 ID:BLZp5uo/0
29年間のインフレ考慮すると減額されても一括で受け取った方が得だろうな
39 2023/01/15(日) 11:33:41.42 ID:z/f/y08q0
新しい顔と名前になるのかな???
40 2023/01/15(日) 11:33:45.99 ID:BLZp5uo/0
1700億も当選したら親戚どんだけ増えるんだ?
41 2023/01/15(日) 11:33:54.79 ID:/DhRAvgU0
宝くじはステルス税金
43 2023/01/15(日) 11:34:15.80 ID:Mg2HdQ000
どっちみち使いきれん
45 2023/01/15(日) 11:35:07.20 ID:+TPWLUEV0
親戚が千人に増えても問題ないよなw
どっちにしろ使いきれんだろ
どっちにしろ使いきれんだろ
48 2023/01/15(日) 11:35:36.61 ID:cRnchFbC0
航空自衛隊でF15の1飛行隊定数を揃えられるな
羨ましい
羨ましい
49 2023/01/15(日) 11:35:40.61 ID:cK3Eqe6/0
国の数%に富が集中してるのに…
50 2023/01/15(日) 11:35:58.43 ID:JACvZwda0
これだけあれば1時間おきにステーキ食べても全然平気だな
羨ましい
羨ましい
155 2023/01/15(日) 11:59:56.86 ID:USESQ1VH0
>>50
身体が平気じゃないよ!
身体が平気じゃないよ!
51 2023/01/15(日) 11:36:38.48 ID:geHgsQCg0
一括で受け取って9割5部寄付するわ
53 2023/01/15(日) 11:36:49.96 ID:cRnchFbC0
アメリカは高額当選者の実名が公表されて高額当選者友の会みたいなのに入るんだっけ
54 2023/01/15(日) 11:36:53.89 ID:QHbv1F2y0
アメリカの宝くじはちゃんと当選者が実在して凄いなあ
57 2023/01/15(日) 11:37:54.32 ID:cRnchFbC0
これぐらい資産があるとタックスヘイブンを利用する意味があるな
58 2023/01/15(日) 11:38:02.82 ID:IOwADTZU0
日本のは前後賞込で10億だもんな
遊んで暮らせるとは言えない金額だわ
遊んで暮らせるとは言えない金額だわ
60 2023/01/15(日) 11:38:24.07 ID:Vv6bTuGn0
右目の痙攣が昨日からずっと止まらない
61 2023/01/15(日) 11:38:45.82 ID:YIoCx5m30
日本の宝くじ10億は安すぎ
公営賭博も一桁億しか貰えない
夢が無い
公営賭博も一桁億しか貰えない
夢が無い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673749416/
コメントを残す